重要なお知らせ

新潟大学は、従来の専門知識のみでは解決できない複雑化する社会課題に対応できる人材を養成するため、令和8(2026)年4月、既存の研究科を統合し、次の大学院の組織改革を構想しています。
 

<医学・歯学・保健学系研究科の統合>

「医歯学総合研究科」と「保健学研究科」を統合し、新たに「医歯保健学研究科(仮称)」を設置します。
医歯学・保健学系の高度専門職業人養成に係る大学院教育においては、多職種連携を見据え、医学、歯学、保健学という従来の領域を超えた学びの場を提供します。

詳細は以下のページをご覧ください。  

大学院保健学研究科 入試関連情報

 

博士前期課程(修士課程)

詳細情報:【参考】令和7年度学生募集要項(第2次募集)
出願方法:次項の請求方法により学生募集要項(紙冊子)の取り寄せが必要
請求方法:令和7年度学生募集要項請求依頼書(受付終了)
発送始期:令和6年10月10日(発送終了)

 
博士後期課程(博士課程)

詳細情報:【参考】令和7年度学生募集要項
出願方法:次項の請求方法により学生募集要項(紙冊子)の取り寄せが必要
請求方法:令和7年度学生募集要項請求依頼書(受付終了)
発送始期:令和6年6月14日(発送終了)
 

過去問題

<博士前期課程>
令和7年度
英語 問題 解答
小論文 問題 出題意図
専門科目
 看護学分野 問題 解答
 放射線技術科学分野 問題 解答
 検査技術科学分野 問題 解答


<博士後期課程>
令和7年度
外国語(英語) 問題 解答
小論文 問題 出題意図

 

お問い合せ先

学部・大学院共通の窓口となっております。大学院のお問い合わせである旨をお伝えください。
 

〒951-8518 新潟市中央区旭町通2番町746番地
新潟大学医歯学系保健学科事務室学務係(大学院保健学研究科担当)
電話番号 (025)227-2357