沿革
|
新潟医学校附属産婆教場開設 |
|
新潟医学校附属産婆教場廃止 |
|
新潟医学専門学校附属医院産婆養成科設置 |
|
新潟医学専門学校附属医院看護婦養成科設置 |
|
新潟医科大学附属医院看護婦養成科及び同附属医院産婆養成科に改称 |
|
新潟医科大学附属厚生女学部に改称 |
|
新潟医科大学附属医院助産婦養成科に改称 |
|
新潟大学医学部附属病院厚生女学部及び同附属病院助産婦養成科に改称 |
|
新潟大学医学部附属看護学校に改称 |
|
新潟大学医学部附属病院助産婦養成科廃止 |
|
新潟大学医学部附属助産婦学校設置 |
|
新潟県診療エックス線技師養成所設置 |
|
新潟大学医学部附属衛生検査技師学校設置 |
|
新潟県診療エックス線技師学校に改称 |
|
新潟県診療放射線技術学校に改称 |
|
新潟大学医学部附属臨床検査技師学校に改称 |
|
新潟大学医療技術短期大学部 (看護科、診療放射線技術科及び衛生技術科)設置 |
|
新潟大学医療技術短期大学部 (看護学科、診療放射線技術学科及び衛生技術学科)に改称 |
|
新潟大学医学部附属看護学校、同附属臨床検査技師学校 及び新潟県診療放射線技術学校廃止 |
|
新潟大学医学部附属助産婦学校廃止 |
|
新潟大学医療技術短期大学部に専攻科助産学特別専攻設置 |
|
新潟大学医学部保健学科(3専攻8講座)として発足 |
|
新潟大学医学部保健学科第1回生入学 |
|
新潟大学医療技術短期大学部廃止 |
|
新潟大学大学院保健学研究科設置(修士課程)※ |
|
新潟大学大学院保健学研究科設置(博士後期課程) |