2025年2月17日(月)

住吉智子教授の研究グループが国際学会EAFONS 2025でベストポスター賞を受賞しました

韓国の首都ソウル市で2025年2月13-14日に開催された
15th International Nursing Conference & 28th East Asian Forum of Nursing Scholarsにて、住吉智子教授が率いる研究グループ(住吉智子教授、岩佐有華助教、西方真弓准教授、看護学専攻4年生の佐藤小春さん、三田千晴さん)の演題がベストポスター賞に選ばれました。
                 
発表演題は「Internalizing Disaster Experiences: A Qualitative Study of Elementary School Students Affected by the Great East Japan Earthquake , Tsunami and the Fukushima Nuclear Accident」です。

この研究は、福島県において東日本大震災、津波そして原発事故を経験した、当時小学生であった方々が、被災経験をどのように認識し、内在化してきたのかの質的記述的研究です。
本研究は、本学が発災当時から継続的に福島県南相馬市や浪江町に支援活動をしていたことで調査が可能となった、意義深い研究です。

電子ポスターの前で:左から 岩佐助教、住吉教授、西方准教授
 
電子ポスターにBest Poster とあり、Awardの発表がどれか参加者にもわかるようになっている

一覧へ戻る