大学院生の募集について

田中研究室では、大学院保健学研究科の大学院生を募集しています。
進学を希望される方、また検討している方は、事前にE-mailにてご相談ください。

2021年度 研究室メンバー:博士前期課程 小林宏至さん

問い合わせ先E-mail


卒業研究について

 当研究室で卒業研究の指導を受けることを検討している方や、将来、小児看護学の道に進みたいと思っている方、大歓迎です。

 下記に今年度と過去の研究テーマをまとめてあります。参考にしてください。

2022年度

  • 学校看護師の看護実践におけるやりがい体験の実態
  • A県内におけるNICUからの退院調整を担う保健師の退院調整と連携に対する困難に関する研究
  • 新型コロナウイルス感染症により医療的ケア児の母親が抱える困難
2021年度
  • 医療的ケア児の災害支援に関する研究
  • NICU看護師の退院支援の評価に関する文献検討
  • 入院中の小児ときょうだいの面会に関する文献検討
2020年度
  • 自閉スペクトラム症児の処置への看護支援に関する文献検討
  • 在宅医療的ケア児の災害時の困難に関する文献検討
  • 重症心身障害児と生活する主介護者の負担感の指針作成試みに関する文献検討
2019年度
  • 在宅重度障害児・者を養育する母親の心理的支え
  • 在宅重度障害児・者の母親の困難への対処
  • A Study on Discharge Planning Adjustment among NICU Discharge Planning Nurses in Niigata Prefecture, Japan
2018年度
  • NICU看護師の退院調整への実践と認識に関する研究
  • NICU入院児の退院調整を担う保健師の実践と認識に関する研究
2017年度
  • 乳幼児を育てる親の採血・点滴への付き添いに関する認識
2015年度
  • 保育園に通う子どもの体調不良に関する母親の体験 ―出生体重2500g未満で生まれた子どもを育てる母親のインタビュー分析―
  • レスパイトケアを利用する重症心身障害児・者の主たる養育者と看護師のパートナーシップ形成プロセス
2014年度
  • NICUにおける医療的ケアが必要な子どもへの退院調整 ―退院調整看護師と保健師の連携に焦点を当てて―
  • 思春期の知的・発達障害児を育てる母親が子どもの心の健康のために行う対応
2012年度
  • 特別な教育的支援が必要な児童と親に対する養護教諭の支援
2011年度
  • 思春期口唇口蓋裂児のボディイメージの困難に対する看護師の関わり
2010年度
  • 思春期の慢性疾患児への看護師の関わり ―病気をもつ自分を受け止めようとする思いに焦点を当てて―
  • 思春期成人型アトピー性皮膚炎患者の学校生活での困難

令和3年度 学長教育助成制度 実施成果報告

パンデミック下でも実践力を強化できる専門科目シミュレーション教育方法の開発

令和4年度新潟県看護教員養成講習会

看護教員を目指して10名の方を対象に1年間の養成講習会が開催され、その中の「臨地実習指導方法演習」を担当しました。シミュレーションを取り入れ、学生の実習場面についてリフレクションを用いた演習を展開しました。