大学院生の募集について

田中研究室では、大学院保健学研究科の大学院生を募集しています。
進学を希望される方、また検討している方は、事前にE-mailにてご相談ください。

問い合わせ先E-mail


卒業研究について

 当研究室で卒業研究の指導を受けることを検討している方や、将来、小児看護学の道に進みたいと思っている方、大歓迎です。

 下記に今年度と過去の研究テーマをまとめてあります。参考にしてください。

2024年度

  • 特別支援学校における学校看護師の支援の特徴~教員との連携の視点から~
2023年度
  • 災害時における医療的ケア児と家族のためのガイドブックの分析
  • 学校看護師の看護実践におけるやりがい体験
2022年度
  • A県内の学校看護師の看護実践におけるやりがい体験の実態
  • A県内におけるNICUからの退院調整を担う保健師の退院調整と連携に対する困難に関する研究
  • 新型コロナウイルス感染症により医療的ケア児の母親が抱える困難
2021年度
  • 医療的ケア児の災害支援に関する研究
  • NICU看護師の退院支援の評価に関する文献検討
  • 入院中の小児ときょうだいの面会に関する文献検討
2020年度
  • 自閉スペクトラム症児の処置への看護支援に関する文献検討
  • 在宅医療的ケア児の災害時の困難に関する文献検討
  • 重症心身障害児と生活する主介護者の負担感の指針作成試みに関する文献検討
2019年度
  • 在宅重度障害児・者を養育する母親の心理的支え
  • 在宅重度障害児・者の母親の困難への対処
  • A Study on Discharge Planning Adjustment among NICU Discharge Planning Nurses in Niigata Prefecture, Japan

令和4年度 新潟県看護教員養成講習会

看護教員を目指して10名の方を対象に1年間の養成講習会が開催され、その中の「臨地実習指導方法演習」を担当しました。シミュレーションを取り入れ、学生の実習場面についてリフレクションを用いた演習を展開しました。

令和3年度 学長教育助成制度 実施成果報告

  • パンデミック下でも実践力を強化できる専門科目シミュレーション教育方法の開発