
しゃんしゃん育ちの会は、新潟で暮らす医療的ケア児と家族の育ちを支える多職種の会です。
地域で育つ 子どもたちのスペシャルなニーズを受け止め、対応するにはどうしたらいいか、支援者の皆さんと情報交換する会です。
これまでの開催内容
- 第5回 新潟市医師会研究助成研究の報告と、しゃんしゃん育ちの会の拡大版~当事者の皆さんと一緒に防災について考えます~(2023/1/29)
- 第4回 医療的ケア児の就学支援を多職種で考えよう!~南魚沼の就学支援チームの実践から学ぶ~(2022/2/19)
- 第3回 学校に関することIN新潟~医療的ケア児の支援に向けて~(2021/8/28)
- 第2回 学校に行くってどんなこと?家族の想い、学校に行ってからの想い、参加している専門家の皆さんに聞いてみたいこと(2020/8/29)
- 第1回 在宅移行に生かそう!スペシャルニーズのある子どもの日常生活ケア(2020/1/11)
しゃんしゃん育ちの会は、地域の「医療的ケア児の親の会」の皆さんがサポーターになっています。子どもと一緒に遊ぶボランティアを募集しています。ボランティアについては田中までご連絡ください。
当事者の皆様からサポートをいただいています
Kokuaにいがた(https://sites.google.com/view/kokua-niigata/)
「Kokuaにいがた」は、日常生活に介助が必要な子、医療的ケアや医療的なサポートが必要な子と家族の会です。