新潟県インフルエンザ流行GIS情報
GISとは地図上に様々な情報を図示し,情報の地理特性を視覚的に把握する手法です
 (佐渡市インフルエンザ発生状況システムの構築は科研費【課題番号:22590458,研究代表者:関奈緒(新潟大学)】 の助成を受けました)


✤佐渡市インフルエンザ発生状況✤

 ■ 更新情報(2024年4月18日更新)・・・シーズン中は通常木曜日に更新  
・2024年第15週(2024年4月8日~4月14日)の発生地図をアップしました。
・第13週に1例、第14週に8例の追加登録がありましたので、発生地図を更新しました。
・。


  最新の発生地図(型別)はこちら

 画像をクリックすると大きな地図をご覧いただけます  その他の地図は下記をクリック
 
年齢別発生状況(最新)
各週の発生状況
今シーズンのスライドショー
  インフルエンザに罹った場合は
 まわりの人にうつさないよう,
 マスク着用などの咳(せき)
 エチケットを心がけましょう。
 こまめな手洗いでインフルエンザ
 を予防しましょう!
協力医療機関(五十音順)
 相川診療所,赤泊診療所,岩田内科医院,大崎医院,小木診療所,近藤内科胃腸科,さどクリニック,佐渡総合病院,高千診療所,田尻内科医院,たなか内科医院,南佐渡地域医療センター,本田クリニック,まきやま内科クリニック,三國医院,両津病院 
 
第15週の佐渡市内発生状況
  • 2024年第15週は11例(A型:0例、B型:9例、型不明:2例)の発症登録があり、前週よりさらに減少しました。
  • 年齢別では16-18歳の年齢層で4例と前週の2例より増えましたが、その他はすべて年齢層で前週より減少しています。
  • 新潟県感染症発生動向調査による報告実数は6、定点当たり報告数は 2.00(前週 4.00)と前週よりさらに減少しています。
第15週の新潟県内発生状況→ (外部リンク)地域機関別マップ(保健環境科学研究所)  
  • 新潟県の定点当たり報告数は全県で 5.83(前週は 10.25)と前週より減少し、国の示す警報終息の基準(定点当たり10)を下回ったため、インフルエンザ警報は解除されました。
  • 13の保健所管轄区すべてで前週より減少しました。
  • 保健所管轄区域別では、最も多かったのは村上 10.00(前週は 420.67)、次いで新発田 9.00(13.29)、上越 7.75(15.25)、十日町 7.67(9.00)、柏崎 5.60(9.80)、長岡 5.46(8.46)、新潟市 5.32(9.04)の順で、これらの地域では定点当たり5を超えています。
  • 今後の流行状況にご注意ください。
※参考   レベル    定点当たり報告数 
  流行開始の目安  1
  注意報の基準  10
  警報の基準  30
  警報終息の基準  10
インフルエンザ流行関連リンク
新潟県感染症情報(週報)  ※新潟県の「新型コロナ感染症について」はこちら
学校における学級閉鎖等の状況(日本学校保健会感染情報マップ)←全国の情報です。
全国のインフルエンザ流行レベルマップ(国立感染症研究所)
インフルエンザ様疾患発生報告(学校欠席者数)(国立感染症研究所)
厚生労働省:今冬のインフルエンザ総合対策