新潟遺伝医療を考える会

「新潟遺伝医療勉強会」は、2015年から遺伝医療に関心をもつ新潟大学医学部保健学科の学部生、院生、教員の有志メンバーで始まりました。
新潟大学医学部保健学科は、看護学、放射線技術科学、検査技術科学の3専攻からなる学部であり、様々な専門性から遺伝についての関心をもちよりました。

特に、新潟大学医歯学総合病院においては、認定遺伝カウンセリンセラーを養成する、「遺伝カウンセリングプログラム」を開設しています。
さらに、新潟大学大学院保健学科においても、遺伝看護専攻教育課程(専門看護師38単位)を申請中であり、遺伝医療の人材育成を積極的に取り組んでいます。
このような環境の中で、これからの新潟をはじめとした地方都市での遺伝医療の在り方を自由に語りあっていきたいと考えています。

学生担当
  • 平成27年度:(学部生)山谷美里、沼崎果歩 (院生)天谷まり子
  • 平成28年度:(学部生)池嵜飛鳥、辻川明香里 (院生)天谷まり子
    アドバイザー:有森直子
これまでの勉強会

新潟遺伝医療勉強会の写真第1回:2015年9月7日 「これからの医療者に必要な遺伝に関する知識─わかり易い遺伝子解析─」

  • 講師:小岩弘之先生 岩手大学大学院
  • 参加者:11名
  • 一言:農学部出身の先生から遺伝に関する基礎知識からゲノム解析まで、歴史を踏まえてご講義をいただきました。保健学科ではあまり耳にしないようなたくさんのお話を聞くことができ、参加者の興味の幅が広がったように思います。

IMG_3252第2回:2015年11月9日 「情報交換会」

  • 講師:有森直子 新潟大学医学部保健学科
  • 参加者:6名
  • 一言:学部生と教員の間で、各々の興味と疑問等について紹介し、遺伝や遺伝学的検査を中心とした内容でご講義をいただきました。今後の活動を進めていくための良い機会となりました。

IMG_3286第3回:2015年12月21日 「遺伝診療部の実際とこれから」

  • 講師:中田光先生、田澤立之先生 新潟大学医歯学総合病院生命科学医療センター 遺伝子診療部
  • 参加者:16名
  • 一言:遺伝子診療部立ち上げの経緯や現状まで丁寧にご講義をいただきました。身近にあるけど普段なかなか聞くことのできない貴重なお話を聞くことができ、将来進む方向を考える上でも大変参考になる機会でした。

160526新潟遺伝医療勉強会第4回:2016年6月10日 「ケアの視座から遺伝を理解する」

  • 講師:有森直子 新潟大学医学部保健学科
  • 参加者:16名
  • 一言:「遺伝」にかかわる医療の在り方 を、基礎知識の解説も交えながらご講義をいただきました。これから遺伝を学んでいきたいと考えている学生にも大変わかりやすく興味深いお話でした。時代の 最先端をいく「遺伝研究」が驚くほど速いスピードで進んでいる今、医療者はそれをどのように理解していくべきか考える良い機会になりました。