病態化学分析学実習 2. 機器分析の応用
【実習項目】
I
液体ク ロマトグラフィー
1.クロマトグラフィーとは
2.液体クロマトグラフィーの種類
3.分離モード
4.クロマトグラム
実
習 高
速液体クロマトグラフィー
1.基本構成
2.構成各部位
高
速液体クロマトグラフィーの応用(1)
実
習 高
速液体クロマトグラフィーによる血清尿酸の定量
[参考] 血清尿酸の基準範囲と異常値
血
清尿酸の異常と疾病
高
速液体クロマトグラフィーの応用(2)
実
習 高
速液体クロマトグラフィーによるフェノバルビタールの定量
[参考] フェノ
バルビタールのクロマトグラム
U イオン選択電極による分析
1.電位差測定
2.イオン選択電極
3.イオン計
実
習 イ
オン選択電極によるNa+、K+およびCl−の定量
V 蛍光光度計の利用
1.蛍光
2.蛍光光度計
3.蛍光光度分析の特徴
実
習 吸
光光度法および蛍光光度法による乳酸の定量