2010年12月

これも値上げ効果?タバコのポイ捨て3割減、ガムは4倍に/横須賀

横須賀市内の繁華街で、かんだガムのポイ捨てが4倍近く急増していることが28日、同市の実態調査で分かった。調査はたばこが値上げされた後に実施し、たばこのポイ捨ては値上げ前より約30%減っていた。市はたばこの代わりにガムをかむ人が増えたためと推測しているが、路面に付いたガムは剥がすのに一苦労。「マナーを守って」と呼び掛けている。

URL
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1012280051/

2010年12月28日 カナロコ

禁煙補助薬、不足解消 ファイザー、来月45万人分供給

禁煙外来で不足していた医療用の禁煙補助薬の供給態勢が整いつつある。米系製薬会社ファイザーが45万人分を来年1月中に供給する計画を表明するなど、各社が増産に乗り出している。たばこのほとんどの銘柄で1箱当たり110円以上の値上げが実施された10月以降、禁煙したいという新規患者が禁煙外来に殺到。供給が滞り受診したくてもできない状況が続いていたが、ようやく需要増に追いついてきた格好だ。禁煙成功者が増加すれば、たばこ販売の減少にさらに拍車がかかりそうだ。

URL
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101225/bsc1012250502001-n1.htm

2010年12月25日 SankeiBiz

中国の受動喫煙被害者、7億4000万人を突破―英メディア

2010年12月18日、英BBCの中国語電子版は、中国で受動喫煙の被害者が7億4000万人に達したと報じた。

中国疾病コントロール・予防センター煙草抑制弁公室の最新統計によると、受動喫煙の被害者は現在7億4000万人で、2007年の5億4000万人より2億人増加。このため、受動喫煙は中国にとって将来的に深刻な医療負担をもたらすと警告している。

URL
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=47949

2010年12月22日 Record China

全国初の受動喫煙防止条例で影響必至と思いきや!?

新たなお客を掴む横浜“ホテルバー”の意外な盛況

今年4月、神奈川県で全国初の受動喫煙防止条例が施行された。足もとでその影響はどうなっているのか? 横浜界隈の愛煙家が集まるホテル内のバー関係者に聞くと、実は意外な追い風が吹いていることがわかった。

URL
http://diamond.jp/articles/-/10491

2010年12月17日 ダイヤモンド・オンライン

たばこの煙、少量でも肺やDNAにダメージ=米報告書

[ワシントン 9日 ロイター] 米国の公衆衛生政策を指揮する当局者は9日、直接間接を問わず吸い込むたばこの煙がたとえわずかな量でも肺やDNAにダメージを与えると警告する報告書を発表した。

URL
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-18577620101210

2010年12月10日 ロイター

喫煙者の3割、値上げをきっかけに禁煙・減煙を開始

10月1日に行われたタバコの大幅値上げ。喫煙者たちは値上げにどのように対応したのだろうか。

インターワイヤードの調査によると、喫煙者の53.6%は値上げ前にまとめ買いし、3.5%は価格の安い銘柄に変えたことが分かった。

まとめ買いした人の箱数は平均72.8箱で、「100箱以上」という人も20.5%いた。安い銘柄に変更した人では、平均109.7円安いタバコに変えているようだ。

URL
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1012/02/news060.html

2010年12月2日 Business Media 誠

2010年11月

10月のたばこ販売数量、前年同月比で69.9%減

ウマそうにタバコを吸う姿がトレードマークだった俳優の舘ひろしさんが禁煙をアピールする時代。かつてカッコ良さを演出する小道具だったタバコは、いつの間にか悪役の象徴みたいな存在になった。

そんな風潮に追い打ちをかけて、10月からの増税。1箱300円だったタバコは、410~440円に値上がりした。さすがに音を上げて、またはバカバカしくなって禁煙を決意する人も多いよう。教えて!gooにも禁煙に関する相談が増えている。

URL
http://life.oricon.co.jp/81978/

2010年11月21日 ORICON STYLE

教えて!ウォッチャー…タバコ値上げ、いくらになったらやめますか?

10月の国内たばこ販売数量は61億本で、前年同月比で69.9%減だったことが、日本たばこ協会が12日に発表した月次販売実績で明らかになった。 10月1日から始まった大幅なたばこ増税により買い控えや禁煙をする人が増えているほか、9月末までに大量購入をした人が多かったためと思われる。なお、 9月の販売数量は374億本、前年同月比88%増だった。

URL
http://news.goo.ne.jp/article/oshietewat/life/oshietewat-20101119-04.html

2010年11月12日 ORICON STYLE

2010年10月

喫煙者たちの休煙・減煙方法とは?……「エアー喫煙で吸ったふり」など

たばこ税増税に伴い、1日から実施されたタバコの値上げ。1箱100円以上の値上りとなり、禁煙をせまられた人も多いだろう。クラシエフーズは13日、喫煙者の禁煙・休煙に関する取り組みを調べた「タバコに関する意識調査」の結果を発表した。対象者は20~39歳で喫煙をしている男女500名。調査期間は 9月15日~16日。

URL
http://www.rbbtoday.com/article/2010/10/14/71274.html

2010年10月14日 RBBTODAY

たばこ増税で盛り上がる禁煙グッズに冷や水?ニコチン含有の「電子たばこ」が出回る本末転倒

10月1日から、いよいよたばこ増税によるたばこの値上げが始まった。これを機に、禁煙を考えている読者も多いことだろう。

値上げによる「禁煙ムード」が高まるなか、禁煙グッズも当初の予想以上に盛り上がりを見せている。とりわけ需要が伸びているのが、「電子たばこ」だ。

しかし最近では、大手メーカーが発売する電子たばこに紛れて、ニコチンが含まれている「まがい物ではないか」と疑われる商品も、多く販売されていることが判明している。それでは、禁煙グッズの意味がない。

URL
http://diamond.jp/articles/-/9621

2010年10月6日 ダイヤモンド・オンライン

「2000箱注文 うひょー!」 たばこ増税にネットも大騒ぎ 禁煙ブームも

たばこが増税に伴い、10月1日から大幅に値上げされたことがネット上でも話題になっている。Twitterでは値上げを前に2000箱買いだめしたという驚きの報告も。禁煙を励ますiPhoneアプリや着うたも登場している。

URL
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1010/01/news040.html

2010年10月1日 ITmedia News

たばこ増税で募る「禁煙ファシズム脅威論」の虚実 結局、大きなメリットもデメリットも生じない理由

10月1日からついにたばこ増税が始まった。それに伴い、メーカー各社は軒並みたばこ価格の大幅値上げに踏み切った。中長期的にリサーチしなければわからないとはいえ、過去に例を見ない価格上昇は愛煙家の懐を直撃し、国の財政や産業界に大きな影響を与えそうだ。そのインパクトはどれほどのものか? この機会に改めて検証してみよう。(取材・文/友清 哲、協力/プレスラボ)

URL
http://diamond.jp/articles/-/9572

2010年10月1日 ダイヤモンド・オンライン

2010年9月

たばこ大幅値上げでも一服できず、年末には再び増税議論

過去最大のたばこ税の増税が1日から実施されることで、国と地方合わせて約640億円の増収になる見込みだ。受動喫煙防止を訴える厚生労働省は2年連続の増税を狙うが、値上げを機に禁煙する人はかなりの数に上るとみられ、財務省からは「これ以上の値上げはむしろ減収効果の方が大きくなる」との悲鳴も上がっている。

URL
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100930/fnc1009302024020-n1.htm

2010年9月30日 産経新聞

受動喫煙の死者、年間6800人=職場が半数超、禁煙化を-厚労省研究班

受動喫煙が原因の肺がんや心筋梗塞(こうそく)で年間約6800人が死亡しているとの推計値を、厚生労働省の研究班が28日、発表した。うち職場での受動喫煙が原因とみられるのは約3600人で、半数以上を占めた。

URL
http://www.jiji.com/jc/zc?key=%bc%f5%c6%b0%b5%ca%b1%ec&k=201009/2010092800667

2010年9月28日 時事ドットコム

たばこ値上げにあわせ、社員の禁煙治療を無料に ネスレ日本

ネスレ日本(神戸市中央区)は27日、10月1日からのたばこの値上げにあわせ、社員の喫煙者を減らそうと、禁煙治療を無料化すると発表した。医療機関で禁煙治療を受ける場合、治療費の3割を自己負担する必要があるが、この負担分を同社の健康保険組合が補助する。

URL
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100927/biz1009271929022-n1.htm?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter

2010年9月27日 SN産経ニュース

未成年同乗の車内でタバコ禁止 スペインで法案

スペインのバスク自治州では、未成年者が同乗する乗用車内で喫煙した者に反則金が課されることになりそうだ。

未成年者の受動喫煙防止が目的で、目下2011年1月から施行される見込みである。州法とはいえ、法案が可決されれば、ヨーロッパで初めて個人の乗用車内におけるタバコを禁じる法律となる。

URL
http://response.jp/article/2010/09/12/145043.html

2010年9月12日 Response

薬学を志す者「喫煙はダメ」 崇城大 入試要項に明記 熊本市

「たばこを吸う人は入学させません」-。熊本市の崇城大学薬学部(学生数629人)が、来年度の入試要項に「入学者は非喫煙者とする」と明記した。11月の推薦入試から適用する。同大によると、九州の大学で初の試み。

薬学部の多くの卒業生は薬剤師や医療関係の仕事についている。10代で入学する学生が喫煙するのはそもそも法律違反だが、同大は「たばこを吸わないことは当然という雰囲気を育てたい」という。

URL
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/196031

2010年9月8日 西日本新聞

2010年8月

禁煙ビーチ初めての夏・片瀬海岸や由比ケ浜などマナー向上、トラブルなく吸い殻激減/神奈川

安全で快適なビーチを目指し、県内の海水浴場を原則禁煙にする県条例が施行され初めてのシーズンとなった今夏。各海水浴場では、海の家関係者らが条例の周知に力を入れ、指定場所での喫煙への協力を海水浴客に呼び掛け続けた。猛暑の中、地道な努力を続けたかいもあり、県によると、これまでのところ目立ったトラブルは報告されていないという。

URL
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1008300021/

2010年8月30日 カナロコ

第二の人生に影を落とす!? 肺の生活習慣病COPD

世界禁煙デー(5月31日)をきっかけに、禁煙を決意したGさん(41歳)。タバコの値上がりもさることながら、慢性閉塞肺疾患(COPD)を患う68歳の父親が「タバコをやめないと、定年後の楽しみが半減するぞ」とため息をついたからだ──。

COPDは肺の慢性的な炎症が本態の病気。長いあいだに気道や酸素交換を行う肺胞が破壊され、咳や喀痰、階段を上ると息切れを起こすなどの症状が出る。特に息を吐き出すことが難しくなる。口をすぼめて呼吸をすると楽になるので、階段の途中でフーフー息をついていたら要注意。進行すると肺ガン並みのたちの悪さを発揮し、酸素吸入が必要なほど重症化すると5年生存率は50%に満たない。

URL
http://diamond.jp/articles/-/9029

2010年8月16日 DIAMOND online

2010年7月

無線LANと禁煙客室は今や必須 米ホテル満足度調査

(CNN)ホテル宿泊客は無線LAN接続や朝食無料のサービスを求め、禁煙の客室も必須になっている―。北米のホテル宿泊客を対象にした2010年の満足度調査でこんな傾向が浮かび上がった。

調査会社ジェイ・ディー・パワーが27日に発表した調査結果によると、宿泊客の満足度は全般的に前年に比べて向上し、特に滞在費、予約手続き、客室の品質に対する評価が向上した。

URL
http://www.cnn.co.jp/business/AIC201007280019.html

2010年7月28日 CNN.co.jp

たばこ1000円で「やめる」8割=「絶対やめない」は2%弱-ネット調査

たばこが1箱1000円に値上げされたら、8割近くの人が禁煙する-。日本財団が実施したインターネット調査で、こうした結果が出たことが25日までに分かった。

調査は5月から6月にかけ実施し、約2万1000人の回答を集計。内訳は喫煙者が27.3%、非喫煙者が72・7%だった。

URL
http://www.jiji.com/jc/zc?key=%b6%d8%b1%ec&k=201007/2010072500062

2010年07月25日 時事ドットコム

2010年6月

家族の喫煙で肺がん死のリスクは約2倍に

喫煙は、様々ながんやメタボリックシンドローム、インフルエンザの発症の危険性を高めることがわかっている。一方、こうしたリスクは、喫煙者本人だけのものではない。

実は、たばこから立ち上る副流煙中のニコチンや発がん物質などの有害物質の濃度は、喫煙者が吸いこむ煙(主流煙)の数倍から数十倍と濃く、受動喫煙のリスクは高い。「副流煙中の有害物質の粒子は小さく、長時間空気中に浮遊するだけでなく、肺の奥深くまで入りこんでしまう」と禁煙外来で禁煙指導をする東京農工大学の阿部眞弓准教授は指摘する。

URL
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20100624/107612/

2010年6月28日 日経ウーマンオンライン

タバコを吸うのは止めよう……そう思うかもしれない娘のひとこと

タバコを吸っている父親のことを、娘はどのように感じているのだろうか。実に85.7%の娘が「吸ってほしくない」と回答。一方、子どもから禁煙を勧められたら「禁煙に挑戦する」という父親は49.7%。約半数の父親が娘の勧めをきっかけに禁煙に取り組む意欲を持っていることが、ファイザーの調査で分かった。

URL
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1006/11/news073.html

2010年6月11日 Business Media 誠

2010年5月

受動喫煙で血圧上昇=住民調査で明らかに-東北大

受動喫煙を受けている女性は、受けていない女性より血圧が高いことが分かったと、東北大学大学院薬学研究科の今井潤教授のグループが24日までに発表した。喫煙は血圧を上げるとされるが、今井教授によると、受動喫煙と血圧上昇の関係が明らかになったのは初めてという。研究結果は学会誌に掲載される。

今井教授らは1986年以降、岩手県花巻市大迫町地区の住民に血圧測定器を配布し、起床後と就寝前に測定するよう依頼している。今回の研究は、98年6月に、同町の喫煙していない35歳以上の女性579人を対象に、自宅と職場での受動喫煙の有無と家庭で測定した血圧の関係を分析した。

URL
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010052400015

2010年5月24日 時事ドットコム

舘ひろしが“吸わない刑事”に

俳優舘ひろし(60)が、“喫煙役”の生涯拒否を宣言した。11日、都内で、5月末に神奈川県内で開講する「かながわ卒煙塾」の塾長任命式に出席。10年1~4月の通院治療で禁煙に成功した経験を生かすことになったが、今後は俳優としても、たばこを吸う役を受けない意向を明かした。

URL
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20100512-628554.html

2010年5月12日 nikkansports.com

2010年4月

たばこ販売数量過去最低を記録、11年連続で減少

社団法人日本たばこ協会は23日、2009年度の紙巻きたばこ販売本数が、前年度比4.9%減の2339億本だったと発表した。この販売実績は同協会が設立された1990年以降最低の数字で、11年連続で前年比減となった。健康志向の高まりや受動喫煙防止対策による喫煙場所の減少、2008年3月にスタートした成人識別ICカード『taspo(タスポ)』の影響などがあると見られる。

URL
http://life.oricon.co.jp/75491/full/

2010年4月23日 ORICONlife

2010年3月

禁煙・分煙化の波が押し寄せ頭を抱える居酒屋チェーン

外食業界に、禁煙・分煙化の波が押し寄せている。だが喫煙ニーズが高い居酒屋チェーンでは、そう簡単に事は進まない。05年にワタミが出した全面禁煙居酒屋が1年で撤退を余儀なくされるなど、禁煙店舗の多くは存続自体が難しいとされる。

URL
http://diamond.jp/articles/-/7675

2010年3月24日 ダイアモンド・オンライン

2010年2月

「飲食店全面禁煙」通知

厚労省、都道府県などに

受動喫煙による健康被害を防ぐため、厚生労働省は25日、飲食店や遊技場など不特定多数の人が利用する施設を原則、全面禁煙とするよう求める通知を都道府県などに出した。

URL
http://job.yomiuri.co.jp/news/ne_10022604.htm

2010年2月26日 読売新聞

神奈川県内全店舗禁煙に マクドナルドが3月から

日本マクドナルドは17日、飲食店も含めた公共的な施設に禁煙や分煙を義務付けた神奈川県の受動喫煙防止条例が4月から施行されるのに先立ち、県内のすべての店舗を3月1日から全面的に禁煙にすると発表した。

URL
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100217/biz1002171835035-n1.htm

2010年2月17日 MSN産経ニュース

2010年1月

「高卒までに喫煙」45.9%

若者の半数近くが高校卒業までの間に喫煙を経験-。こんな実態が製薬会社「ファイザー」の調査で分かった。昨年10月、20代の喫煙者1千人を対象にインターネットで調査した。

調査結果によると、最初に喫煙を経験した時期は「高校生」25.8%、「中学生」16.1%、「小学生」4%で、高卒までで計45.9%を占めた。喫煙のきっかけは「友達の勧め」が50.9%と最多で、「ストレス解消になると思った」30.2%、「かっこいい」23.5%、「親が吸っていた」18.4%など。

URL
http://sankei.jp.msn.com/life/body/100119/bdy1001190739001-n1.htm

2010年1月19日 MSN産経ニュース