新潟がん看護研究会 −新潟から柔軟な発想とケア技術を発信ー

ようこそ、新潟がん看護研究会のホームページへ。

 新潟がん看護研究会は、がん看護に関する緩和ケアや援助開発を新潟から発信する研究会です。
・さまざまなアイデアを創出し、がん看護に関する個人・社会的な問題解決に寄与したいと考え、設立しました。
・臨床と大学との連携をし、共同研究の推進をはかっていきます。その研究で得られた有効性のある結果を広く
 公開していきます。
・学術研究を基にした医療者向けのワークショップや発表の場を積極的に設けていきます。
 本研究会にご興味があるかたはどうぞご連絡ください。

                                  新潟がん看護研究会代表 柏木夕香
                                    発足者一同

information

  • 第9回新潟がん看護学術講演会を開催しました。
    多くの皆様のご参加、ありがとうございました。

    日時:令和7年2月11日(火)10時〜12時15分
    開催方法:対面開催 場所:新潟大学駅南キャンパス ときめいと
    住所:〒950-0911新潟県新潟市中央区笹口1-1プラーカ1・2階
    大会テーマ『今さら聞けないがん看護大腸がん患者の症状アセスメントに自信が持てる!』
    参加資格:看護師、医師、がん診療に携わる医療者、看護学生       
    参加費:会員 無料、非会員 1,000円、学部生:無料

    詳細はこちらをクリックして、ポスターをご覧ください!

    事前参加申込み:2月7日(金)までにQRコードからお申込みください
    当日参加も可能です。直接会場にお越しください

  • 第8回新潟がん看護研究会学術集会を開催しました。
    多くの皆様のご参加いただきまして、ありがとうございました。       

    大会テーマ「がん患者・家族の意向に沿ったエンドオブライフケア実現のために〜多職種と共に考える〜」       
    日時:令和6年11月9日(土)13時〜16時30分       
    大会長:岡村 利佳先生(新潟県立新発田病院 がん看護CNS)

    研究会の年会費払い込み用の口座を開設しました。
    研究会会員の方は、以下の口座に年会費3000円を払い込みください。
    ゆうちょ銀行 支店番号:059 支店名:新潟学校町
    口座番号:00530-7-87471 口座名:新潟がん看護研究会
    なお、研究会費のご質問に関しては、事務局の菊永までご連絡ください。

            平成24年3月24日・25日 新潟がん看護研究会が発足しました。

Niigata Cancer Nursing Association新潟がん看護研究会

〒951-8518
新潟市中央区旭町通2-746
新潟大学医学部保健学科新潟がん看護研究会事務局担当 菊永淳
TEL  025-227-2369
FAX  025-227-2369
e-mail  kikunaga*clg.niigata-u.ac.jp
*は@に変換してください