平成16年度 医学部保健学科 放射線技術科学専攻 卒業研究発表会プログラム  
   
開催日:平成16年12月18日(土)(9:00〜17:45)
会場:新潟大学医学部保健学科D41講義室
発表時間:1発表あたり10分(発表7分,討論3分)
 

 

 
1. 開会挨拶(9:00〜9:05) 川瀬専攻主任
   
2. 研究発表T(9:05〜10:15)  【座長:山崎先生】
(1) 心位相における右冠動脈の動きについて: retrograde cine MRIを用いた検討
仲澤 祐輔
(2) 心臓シネMRIを用いた心容積算出法の精度について:心内腔輪郭抽出におけるスライス厚の影響についての検討 斉藤 宏明
(3) テーブル移動造影3D−MRAを用いた下肢閉塞性動脈硬化症の診断能:撮影時間短縮による改善についての検討 山村 大輔
(4) 腸骨動脈領域評価のための至適観察方向について: 造影MRAを用いた検討 山ア 茂美
(5) 負荷心筋SPECT検査におけるupward creepの影響について:正常冠動脈症例での検討 大下 亮介
(6) CT画像系シミュレーションにおける被写体関数の回転プログラムの作成 大井 義基
(7) 3D−VIBE法を用いた肝臓ダイナミックMRIにおけるフリップ角の検討 駒澤 絵美
【(1)〜(5):木村・尾崎研究室,(6)〜(7):大久保研究室】
   
休憩(10:15〜10:25)  
   
3.研究発表U(10:25〜11:35) 【座長:尾崎先生】
(1) 生活空間における環境電磁場の測定 鈴木 由実
(2) 複数の携帯電話の使用を想定した電磁波干渉効果の測定 齋藤 恵
(3) 電磁波干渉効果のシミュレーションによる解析 阿部 明日香
(4) FCRのFNC処理の検討 滝沢 李恵
(5) FPDを用いた心血管造影検査における患者被曝線量の軽減 石崎 雄大
(6) 単相全波X線装置における撮影時間の検討 本間 謙治
(7) フォトタイマとイオンタイマの特性比較 小山 晃司
【(1)〜(3):川瀬研究室,(4)〜(5):関谷研究室,(6)〜(7):日向研究室】
   
昼休み(11:35-12:45)  
   
4.研究発表V(12:45〜14:15) 【座長:早川先生】
(1) 系列依存性に基づく病変強調への試み 佐藤 尚志
(2) 体幹部CT画像からの人体正常構造の自動認識 千葉 陽子
(3) ニューラルネットワークを用いた肝臓領域の自動抽出 遠藤 忍
(4) 最適なWavelet画像圧縮率の検討 井開 章博
(5) PET画像再構成フィルタの種類による放射能濃度の直線性に関する検討 田中 弥生
(6) PET画像再構成法(OSEM法)による放射能濃度の直線性に関する検討 田村 真弓
(7) 副甲状腺シンチグラムにおけるTlとTcのcross talkの検討
金澤 幸子
(8) ガンマカメラにおける検出器の補正に関する検討 佐久間 玲奈
(9) ガンマカメラにおける均一性に関する検討 安藤 恵
【(1)〜(4):佐井・李研究室,(5)〜(9):栢森・山崎研究室】
   
休憩(14:15〜14:25)  
   
5. 研究発表W(14:25〜15:45) 【座長:小林公一先生】
(1) 放射線技師がいだく高齢者看護についての意識調査 栗山 功
(2) 診断領域X線における皮膚吸収線量とエネルギー依存性の考察 松鷹 幸洋
(3) インターフェロンαと放射線の併用効果に関する研究 三上 麻里
(4) MIBGを用いた心機能評価に関する研究 山口 優
(5) 標識脂肪酸を用いた心筋集積性と不全心筋に関する研究 佐久間 清美
(6) コリメータ散乱係数Scと全散乱係数Scpの測定に基づくファントム散乱係数Spの評価 山田 昌法
(7) コリメータ散乱係数Scとファントム散乱係数Spを用いたMU値計算の検証プログラムの作成 酒向 健二
(8) 臨床応用に向けたDynamic Wedgeの一検証方法について 捧 俊和
【(1)〜(5):高橋・富樫研究室,(6)〜(8):稲越・早川研究室】
   
休憩(15:45〜15:55)  
   
6. 研究発表X(15:55〜17:35) 【座長:富樫先生】
(1) ノイズと空間分解能が胸部CT診断支援システムの腫瘤検出能に及ぼす影響 小林 潤
(2) MSCTAにおけるコンピュータシミュレーションを用いた微細血管描出能の検討 白鳥 淳一
(3) 胸部CT検査における撮影条件と腫瘤検出能に関する検討 工藤 茜
(4) 擬似単色X線を用いたCT画像の作製 市川 友美
(5) 擬似単色X線CT画像の評価 橋谷田 幸恵
(6) 単純X線画像を用いた人工関節近傍における骨構造変化の測定 樋口 大介
(7) 2方向X線撮影による3次元位置評価法の誤差要因に関する研究 山下 朋子
(8) 荷重下における距腿関節のMRIによる接触機構解析 田辺 浩気
(9) 超音波を利用した皮質骨の弾性異方性の測定 下田 優
(10) ラット脛骨のvBMDと力学的性質との関係 中村 智哉
【(1)〜(3):和田研究室,(4)〜(5):斉藤研究室,(6)〜(10):坂本・小林研究室】
   
7.総評(17:35〜17:45) 小林悌二先生
   
戻る